• TOP >
  • EVENTS >
  • 【5/31 オンライン開催】北海道大学HSIと大丸有SDGs ACT5の連携企画「SDGsランク日本1位の北海道大学によるSDGs学び直しセミナー」開催のお知らせ

北海道大学

【5/31 オンライン開催】北海道大学HSIと大丸有SDGs ACT5の連携企画「SDGsランク日本1位の北海道大学によるSDGs学び直しセミナー」開催のお知らせ

2022.05.26

北海道大学の国際サマースクールとして、SDGsに関する授業科目を多く開講している「Hokkaidoサマー・インスティテュート(HSI)」と

三菱地所、農林中央金庫などの企業が連携し、東京:大手町・丸の内・有楽町地区を起点にSDGs達成に向けた活動を推進するプロジェクト

「大丸有SDGs ACT5」が、今回初めて連携し、SDGsに関する学び直しセミナーを開催します。

 

今回のテーマは「SDGs入門(講演者:サステイナビリティ推進機構 加藤 悟 教授)」及び

「生物の"解毒"から考える生物と化学物質との攻防、そして環境汚染(講演者:獣医学研究院 石塚真由美 教授)」として、

SDGsを基礎から学び直すとともに、環境問題を生物の"解毒"という点から考えるといった内容で講演を行います。

 

参加費は無料で、事前の登録も不要なオンライン形式の開催です。主な対象は社会人としていますが、どなたでもお気軽に参加可能です。

なお、本イベントは、61日(水)から開催されるHSI2022のオープニングイベントとしても位置付けられています。
詳細は大丸有SDGs ACT5Webページでご確認ください。

 

【日  程】 2022531日(火)1830分~2000
【場  所】 オンライン(Zoomウェビナー)
       Zoom URL:https://zoom.us/j/98854728241
【主  催】 Hokkaidoサマー・インスティテュート 共催:大丸有SDGs ACT5
【対  象】 一般市民(主に社会人。学生の参加も可。)
【募集人数】 300人
【参 加 費】  無料
【言  語】 日本語