岡山大学
「おかやま未来共創アライアンス」(岡山大学・中国銀行連携協定)第2回トップ会合を開催
2022.04.22
教育
産学連携
SDGs
創価大学
難民を対象とした推薦入学制度「UNHCR難民高等教育プログラム(RHEP)」更新の協定書調印式が行われました
2022.04.20
ハーバード大学主催の国際学生会議「HPAIR」に本学学生が参加しました
学生活動
理工学研究科環境共生工学専攻・博士後期課程の西健斗さん(環境化学工学研究室)らの研究論文が学術誌「Chemosphere」に掲載されました。
2022.04.16
研究
岡山大学グリーンイノベーションセンターの看板除幕式を挙行
2022.04.14
「デジタル田園健康特区」事業構想等を通じた地域課題解決の先駆的モデル構築に向け、吉備中央町と連携・協力に関する協定を締結
2022.04.13
本学理工学研究科の学生が「2021 AIChE Annual Meeting」でポスター賞を受賞
2022.04.12
大学連携
受賞・表彰
国連UNCTADの政府間年次会合「第25回CSTD(在ジュネーブ)」の公式サイドイベントに招待参加しました
2022.04.08
教育で社会課題を解決する!E-PBL AWARD ZEROを開催
2022.04.05
東洋大学
第3回東洋大学模擬国連、オンラインで開催
中国の学生を対象にオンライン日本研修プログラムを実施
2022.04.04
教育学部の温井綾香さんがボランティア表彰を受賞
2022.04.01
東京工業大学
Taki Plazaを活用した外国人留学生と日本人学生との交流機会の拡充
部局長等セッションを開催
2022.03.30
経済学部とグローバル・ディスカバリー・プログラムの学生がタイ・タマサート大学とオンライン演習「日本とタイの社会課題に対して社会起業(ソーシャル・アントレプレナーシップ)で挑む!」を実施