東北大学
課題解決型国際共修授業で仙台商工会議所青年部との産学連携プロジェクトを実施しました
2023.02.08
「公正で持続可能な世界に向けた高等教育」に関する国際シンポジウム・交流会を開催
岡山大学
UNCTAD短期プログラム、第5陣となる若手女性研究者らが槇野学長を訪問
2023.01.30
SDGs
国際大学
「IUJむすびばカレッジ」開講
2023.01.25
世界初!英国バース大学創設「気候行動バッジ」を本学グローバル・エンゲージメント・オフィスの教職員が受賞
2023.01.23
受賞・表彰
京都大学
留学生ラウンジきずな「小夜姫英語落語会」を開催しました
学生活動
次世代リーダー・グローバル・サミットOne Young World 2022日本代表団報告会に本学代表学生が出席しました
2023.01.10
教育
横井篤文上席副学長・ユネスコチェアホルダーが国連平和大学で開催されたローマクラブ年次総会2022に招待出席しました
奈良先端科学技術大学院大学
奈良先端科学技術大学院大学が奈良女子大学と連携して「事務職員に対する英語対応セミナー」を開催(2022/12/20)
2022年度第2回東北大学基金グローバル萩海外留学奨励賞授与式を開催しました
2022.12.23
2023年度 東北大学-UCLのマッチングファンド採択プロジェクトが決定しました
「留学生のためのオンライン防災講習会」を開催しました
国立六大学連携コンソーシアムと台北大学連盟による第2回ジョイントシンポジウムをオンラインで開催
2022.12.20
大学連携
岡山大学が国連平和大学で開催された地球憲章国際会議に協力参画し、槇野博史学長が招待出席しました
2022.12.15
UNCTAD短期プログラム、第4陣となる若手女性研究者らが槇野学長を訪問