奈良先端科学技術大学院大学
欧州地域訪問(キャリア支援)
2023.02.09
東北大学
課題解決型国際共修授業で仙台商工会議所青年部との産学連携プロジェクトを実施しました
2023.02.08
「公正で持続可能な世界に向けた高等教育」に関する国際シンポジウム・交流会を開催
岡山大学
国連貿易開発会議(UNCTAD)テクノロジー・ロジスティクス局長が来学
2023.02.07
SDGs
創価大学
駐日エチオピア大使ご一行が創価大学に来学 SATREPS-EARTH関連研究室を見学されました
2023.02.06
経済学部の浅井教授の論文3編が国際的な学術誌に掲載されました
2023.02.02
大学連携
研究
UNCTAD短期プログラム、第5陣となる若手女性研究者らが槇野学長を訪問
2023.01.30
2022年度「SDGs達成に向けた実践者と学生・教員の対話・ネットワーキング会合」を開催しました
教育
産学連携
学生活動
2022年度秋学期交換留学生らの修了式が開催されました-20カ国・地域61名の留学生が修了
2023.01.27
国際大学
「IUJむすびばカレッジ」開講
2023.01.25
ジャマイカのショーナ―ケイ・M・リチャーズ駐日大使が来学しました
2023.01.24
キューバ共和国のミゲル・A・ラミレス駐日大使が講演しました
世界初!英国バース大学創設「気候行動バッジ」を本学グローバル・エンゲージメント・オフィスの教職員が受賞
2023.01.23
受賞・表彰
京都大学
留学生ラウンジきずな「小夜姫英語落語会」を開催しました
本学経済研究科博士課程の研究者、助教等の共同論文が国際的学術誌に掲載されました
2023.01.20