• TOP >
  • 採択校の取組 >
  • 広島大学 >
  • EVENTS >
  • 「大学におけるティーチング・アシスタント(TA)制度改革の挑戦 ~大学・大学院教育の充実に向けて」開催のご案内

「大学におけるティーチング・アシスタント(TA)制度改革の挑戦 ~大学・大学院教育の充実に向けて」開催のご案内

2018.01.17

 広島大学では、大学院生が研究活動への理解を深め、学習支援方法を身につけ、自立した教育者として活動できるように、階層的TA(Hirodai TA)制度を構築し、平成28年度から開始しております。
 この度、TA制度の運営やTAの育成に携わる教職員の方々、また、実際にTAとして働いている大学院生等を対象に、TA制度のあり方を議論する場として、次のとおり国際フォーラムを開催することとなりましたのでご案内いたします。当フォーラムにおいて、アメリカにおける先行事例や、本学を含めた日本の各大学の取り組み等を関係者間で共有することにより、TA制度を活用した教育の充実を図りたいと考えております。
 皆さまのご参加をお待ちしております。

  日時:平成30年2月27日(火):12:50~17:30
  場所:広島大学 東広島キャンパス 大学会館1階大集会室
  プログラム:
   12:50~13:00 開会の挨拶&趣旨説明
   13:00~15:00 講演
   ・Graduate Teacher Program at University of Colorado, Boulder: How it developed and where it is going(英語)
     Prof. Marcia Yonemoto, Director of the Graduate Teacher Program, University of Colorado Boulder
   ・三階層ティーチング・アシスタント制度「Hirodai TA」の理念と実践―広島大学の取り組みと展望―(日本語)
     戴 容秦思 広島大学TAサポートデスク特任助教
   15:30~16:50 ポスターセッション
   16:50~17:20 総括:フィードバック&フィードフォワード
    Prof. Marcia Yonemoto, Dr. Preston Cumming, Graduate Teacher Program, University of Colorado Boulder
   17:20~17:30 閉会の挨拶
   18:00~    情報交換会

 詳細及びお申し込みにつきましては、広島大学TAサポートデスクのHPをご覧ください。
   http://www.hirodai-ta.hiroshima-u.ac.jp/news/info/20171201_760/