FD研修「北海道大学のSDGs達成への取り組みと教育研究活動」(6.28.Tue.)
2022.06.15
本学のサステイナビリティ推進機構SDGs事業推進本部では、FD研修「北海道大学のSDGs達成への取り組みと教育研究活動」を6月28日(火)に開催します。
本学は、イギリスの高等教育専門誌「Times Higher Education (THE)」によるインパクトランキング(大学の社会貢献度を国連のSDGsの枠組みを使って評価)で、2020年度から3年連続国内1位、2022年度は総合ランキングで世界1406大学中10位を獲得し高い評価を得ました。国立大学法人の第4期中期目標・計画(2022-2027年度)では、世界の課題解決に貢献する大学として「SDGs達成への貢献」を掲げており、本学全体でSDGs達成への取り組みが進められます。
このような状況において、大学教員は、専門教育や研究指導を含め、どのようなスタンスでSDGsの達成に貢献していくと良いでしょうか。
本研修では、本学のSDGs達成への取り組みと教育研究活動を紹介します。
詳細はこちらをご覧ください。
【日 時】2022年6月28日(火) 15:30~16:45
【開催場所】Zoom
【対 象】本学教職員及びテーマに関心のある方300名
【講 師】横田 篤(北海道大学理事・副学長)
出村 誠(北海道大学総長補佐・教授)
【参加方法】下記Zoomの登録ページにご登録ください。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_t3NhcU6XQ_COmGkHDTlnpA