【2022.12.20】教育に関するFD「教育における異文化コミュニケーション能力の開発」の開催について
2022.10.27

文化的に適切な教育方法を開発する必要性が高まる中、教育カリキュラムに異文化間スキルを取り入れることが不可欠になっています。日本の大学の国際化が進み、外国人留学生や外国人講師の数が徐々に増加するにつれ、グローバルな職場環境に対応できるよう、学生の異文化間能力を育成する必要性が高まっています。
北海道大学では、「2040年に向けた北海道大学の国際戦略」をはじめとする長期的な戦略を掲げており、その代表的な方針として「国際化」があります。本セミナーでは、多様な学生・研究者・教職員が活躍する公平でインクルーシブなキャンパスの国際化に向けて、柔軟かつオープンな姿勢で様々な国々の人々と相互理解を図ることができるグローバル人材の育成について、その一端を紹介します。
【日 時】2022年12月20日 (火)13時30分~15時30分
-
【開催場所】Zoomミーティング
-
【講 師】マズル ミハウ 氏(北海道大学大学院教育推進機構特任助教)
-
【対 象】高等教育機関の教職員(大学院生を含む)
- 【定 員】40名程度
- 【受付期間】令和4年12月19日(月)正午
-
【使用言語】英語
※詳細・申込みはこちら