国際サービス・ラーニング・カンファレンス ~信頼するパートナーと共に:振り返りと展望~

2019.02.18

このたび国際基督教大学(ICU)では、文部科学省スーパーグローバル大学創成支援事業(SGU)による「国際サービス・ラーニング・カンファレンス~信頼するパートナーと共に:振り返りと展望~」を開催することとなりました。

ICUのサービス・ラーニング(SL)パートナー機関及びSGUに採択されている大学を含む日本国内の大学と共に、国際SLの理解促進を図り、SLが提供できる価値や機会について参加者が情報を共有し、学びあう機会を設けることを目的としています。尚、会議は全て英語で行なわれ、同時通訳がつきます。

開催にあたり、基調講演としてシンガポール社会科学大学(Singapore University of Social Sciences)のDr. キャロル・マー(Carol Ma)氏をはじめ、ICUのパートナー大学・機関よりゲストスピーカーを招き、国際SLの事例紹介など講演をしていただく予定です。また、昨年よりスタートしたアフリカのプログラムやICUが国内で実施しているJSSL(※)プログラムの紹介、さらにサービス・ラーニング参加学生による体験談発表等も予定しています。

※JSSL(Japan Summer Service-Learning Program)とは:

ICU生がアジア及びアメリカのパートナー大学の学生と、約1ヶ月間、大学周辺及び地方でサービス活動を行うプログラム。

 

◎サービス・ラーニングとは◎

国内・海外のNPOや公的機関等で一定期間、サービス活動(ボランティア)を行ない振り返りを通して学ぶプログラム。ICUでは、アジアを中心としたSLANパートナー大学(Service-Learning Asia Network)とのネットワーク等を活かし、学生交換を行なっています。

 

▽サービス・ラーニングに馴染みのない方でも、以下の内容に興味のある方にお勧めしています。

◆現地の大学や機関と協力して実施する海外での地域貢献活動とは

◆サービス活動(ボランティア・地域・社会貢献活動)のカリキュラム化

◆学生の海外派遣における学びのサポートと課題

◆アジアの大学における国際的プログラムの取り組み

 

1.開催日時および開催場所:

【日時】2019年3月4日(月)10:00-18:00(受付9:30~) 会議

(参加希望者のみ)18:00-20:00 大学食堂にて情報交換・交流会

2019年3月5日(火)9:30-12:30(開場9:00~) 会議

(参加希望者のみ)14:00-16:00 国内大学関係者向けセッション(質疑等)又は14:00-15:30 キャンパスツアー

※2日間の参加をお勧めしますが、1日目、2日目いずれかの参加も可能です。

 

【会場】国際基督教大学 ダイアログハウス2F 国際会議室

〒181-8585 東京都三鷹市大沢3-10-2(JR武蔵境駅よりバス約15分/JR三鷹駅よりバス約20分)

 

2.定員:150名

3.参加費:無料(事前登録制、先着順)

 

4.参加方法:下記フォームより2月20日(水)までにお申し込みください。

 

http://goo.gl/forms/SKrdf6j4zXtkI8E63

 

※申込み締切りを過ぎた場合でも、お席に余裕がある場合があります。slc@icu.ac.jpでご連絡ください。

 

【主催・お問合せ先】
国際基督教大学 サービス・ラーニング・センター
TEL: 0422-33-3687