第7回むすびばカレッジを開催いたします

学生向け

一般向け

2023.07.05

2023年1月より新たに開始した「IUJむすびばカレッジ」の第7回講演のお知らせです。

「IUJむすびばカレッジ」とは...

国際大学の教員が自身の研究・教育分野の視点から地域のみなさまの生活に身近なトピックを取り上げ講話いたします。対話を通じて市民のみなさまに国際大学の教員や学生、研究分野等についてさらに知っていただくための交流の場を創出することを企図しています。相互の交流の機会を通して、国際理解や「内なる国際化」にも繋げていけることを期待しています。

【第7回】

日時:2023年7月15日(土)15:00-16:30(14:30開場)

会場:南魚沼市事業創発拠点MUSUBI-BA (JR上越線六日町駅 東口1階)

費用:無料

申込:事前登録制(くわしくはウェブサイトをご覧ください)

 

テーマ:『 習近平の覇権戦略: 中国共産党がめざす「人類運命共同体」計画

スピーカー:信田智人 教授

 

概要:「中華民族の偉大なる復興」や「人類共同運命体」、そして「新型国際関係」など、習近平政権が目指
す中国や国際秩序の将来像を表現するキーワードがあります。日本の中国研究者の間ではこれらの具体
的な内容は曖昧だというのが一般的な見方でした。しかし3月に訳書が発売されたイアン・イーストン著
『習近平の覇権戦略:中国共産党がめざす「人類運命共同体」計画』(PHP研究所)では、中央党校や
人民解放軍の非公開内部資料、演説などを分析し、それらのキーワードが中国国内でどのように軍や政
府の幹部に伝えられているかを明らかにしています。この分析を手掛かりに、今回のむすびばカレッジ
では、中国が何を目指しているのかーーそれは私たち日本人にとっても重要なテーマであることは間違
いありませんーーについて、考えてみたいと思います。

 

IUJむすびばカレッジフライヤー (7).png

 

----------------------------------
国際大学
スーパーグローバル大学推進・地域連携室
----------------------------------