長岡技術科学大学

オンライン国際産学連携活動報告・情報交換会を開催しました。

2020.11.02

本学は、10月15日(木曜)に国際産学連携活動報告・情報交換会をオンラインで開催しました。

本情報交換会は、日系企業の海外戦略的拠点地域に構築したGIGAKUテクノパーク*(GTP)ネットワークを活用した本学の国際産学連携活動を紹介し、企業のグローバル展開を支援することを目的に開催しているもので、オンラインによる開催は今回が初めてとなります。

 

情報交換会では、大石潔理事・副学長の挨拶に引き続き、小林高臣教授がGTPを活用した国際共同研究やグローバル人材インターンシップの事例紹介を行ったほか、GTPハノイオフィスのHua Thuy Trang(フア トゥイ チャン)コーディネーターがハノイ(ベトナム)、本学の佐々木徹准教授がホーチミン市(同国)、IITM-NUTデスクの小林クリシュナピライ憲枝コーディネーターがインドの現地状況と国際産学連携事例について日本語で紹介を行いました。


また、各国別に実施したオンライン座談会では活発な質疑が行われ、ウィズコロナ・アフターコロナにおいてもグローバル事業展開、グローバル高度技術者人材の獲得への関心が高いことを窺い知ることができました。

50名を超える方から本情報交換会にご参加いただいた盛況を受け、今冬には9カ国12カ所に跨る海外拠点のコーディネーターが会する第6回GTPアライアンスミーティングを開催する予定です。本学は今後も国際産学連携活動を通じた地域企業のグローバル化支援に積極的に取り組んで参ります。

新規ウインドウで開きます。*GIGAKUテクノパークについて

 

cap02_modified.JPG

小林教授の活動事例紹介

 

cap03_modified.JPG
チャンコーディネーターの活動事例紹介