長島町で第3回「食料・エネルギー分野のイノベーションによる地方活性化に関する国際会議」 (3rd IS-Life)を開催しました。
2019.11.05
長岡高専と共催でSDGs講演会を開催しました。
2019.11.01
バベシュ・ボヤイ大学と共同で本学のオフィスを開設しました。
2019.10.25
ルーマニア・アメリカン大学と共同で本学のオフィスを開設しました。
「ホーチミン産学金連携交流会」を開催しました。
SDGs未来都市の見附市「市民交流フェスタ」に参加しました。
2019.10.11
国民文化祭、全国障害者芸術・文化祭にて、本学学生が参加した作品が上映、展示されました。
2019.10.09
附属長岡中学校の生徒がSDGsの学習のため本学に来訪されました。
2019.10.07
ロモノソフ・モスクワ国立大学と全学協定と学生交流に関する覚書が締結されました。
2019.10.03
本学学長アドバイザーがにいがたBIZ EXPO2019講演会「地域中小企業×SDGs」で講演を行いました。
キックオフシンポジウム「ものづくり地方都市における工学系女性研究者の育成・支援」を開催しました。
2019.09.20
テクノミュージアムで企画展「SDGsを達成する未来の技術」を開催しています。
Nagaoka Summer School for Young Engineers(NASSYE)を実施いたしました。
2019.09.09
バベシュ・ボヤイ大学(ルーマニア)と学術交流協定の調印式を行いました
2019.09.05
長岡技術科学大学教育功労者表彰式を行いました
2019.08.27