【開催案内】3.17(木) 大学の国際化促進フォーラム「初等・中等教育におけるグローバル教育の到達点と高大連携への期待」
2022.03.08
【大学の国際化促進フォーラム】グローバルな学びを支えるアカデミックアドバイジング
2022.01.14
【大学の国際化促進フォーラム】越境し融合する大学教育 ~立命館大学・アメリカン大学国際関係学部の挑戦~
2021.12.01
地域の中学生向けに多文化共生ワークショップを実施
2020.02.20
誰もが共存できる社会を目指して~東南アジア労働移民ワークショップを開催~
2020.02.19
【立命館大学人文科学研究所】シンポジウム「 AI以後の人文・社会科学を問う」
2019.09.24
【要事前申込】2018年ノーベル平和賞受賞者 デニ・ムクウェゲ医師 名誉博士号贈呈式・記念講演会
「Asia Week 2019」~立命館でアジアとつながる国際交流フェスタ~
2019.08.27
<学術シンポジウム>グローバル化時代のラグビーと日本社会 ワールドカップ・ナショナリズム・多様性
2019.02.21
【国際シンポジウム】グローバル化のなかの東アジア3国の動態(人文科学研究所)
京都教育懇話会<日本の未来と人づくり>激変の国際情勢を読み解く ~グローバル社会が求める新たな人材像~
2018.12.11
「ハワイ日本人移民 150周年から考える」国際言語文化研究所 2018年度連続講座(毎週金曜・全4回)
2018.09.28
「Asia Week 2018」立命館でアジアとつながる国際交流フェスタのご案内
2018.09.14
「グローバル資本主義と<放逐>の論理」経済学部創設70周年記念講演会
立命館グローバル・イノベーション研究機構(R-GIRO)設立10周年記念シンポジウム 「高齢化先進国としての日本モデルを目指す」
2018.04.17