本学教育学部の清水由朗教授の作品がアメリカ・コロンビア大学ティーチャーズカレッジのMacy Art Galleryで展示
2018.12.18
大学連携
教育
アリフィン・タスリフ駐日インドネシア大使が来学
2018.12.17
シェア代表理事の本田徹氏が本学で講演
SDGs
外務省主催の「平成30年度日本人学生のインターンシップ支援事業」に本学国際教養学部生が派遣決定
学生活動
「日本語パートナーズ」感謝状贈呈式及び交流会に本学学生が参加
2018.11.20
受賞・表彰
元国連大使、国連事務次長で、現国連事務総長特別顧問の高須幸雄氏が本学法学部の学生に講演をしました
2018.11.15
4年連続!「Girls20サミット2018 国際女性会議」に日本代表として本学学生が参加しました
研究
「ユヌス&ユースソーシャルビジネスデザインコンテスト2018」で経済学部の西浦昭雄ゼミがNTT西日本賞を受賞
2018.11.06
世界大会で第2位!「World Robot Summit 2018」のパートナーロボット(バーチャルスペース)部門で、崔研究室の「SOBITS」が大活躍
2018.11.05
金メダルを獲得!「FISU第1回世界大学チアリーディング選手権大会」
難民映画祭作品「アイ・アム・ロヒンギャ」を本学で上映 ― 国連UNHCR協会の天沼耕平氏が講演
2018.11.02
インドネシアで開催された "International Young Inventors Awards 2018" にて、国際教養学部生が金賞を受賞!
理工学部の小山勇也助教が国際会議で「優秀発表賞」を受賞
コロンビアのガブリエル・ドゥケ駐日大使が本学を訪問し、学生に講演をしました
2018.10.22
「勇気の証言--ホロコースト展 アンネ・フランクと杉原千畝の選択」長野展を山形村のアイシティ21で開催しました
2018.10.19