「上海校友会総会(創価同窓の集い)」が開催されました
2021.10.08
大学連携
「創価大学ナイロビ事務所」を開設しました- 両大学の教育交流の拠点として
2021.09.24
教育
「創価大学日本語短期研修」がオンラインで開催されました
2021.09.20
大脳皮質のオリゴデンドロサイト前駆細胞の盲目による変化を発見(理工学研究科生命理学専攻・理工学部共生創造理工学科:川井秀樹教授)
研究
2021年度9月卒業式が開催されました
2021.09.16
「第47回夏季大学講座」をオンラインで実施しました
2021.09.10
「SATREPS-EARTHプロジェクト」のエチオピア側研究参画機関によるキックオフミーティングが開催されました
2021.08.23
本学国際教養学部の山田竜作教授が「世界政治学会 IPSA」で研究発表
2021.08.20
MOS世界学生大会2021日本代表選考(パワーポイント部門)で、本学学生が入賞しました
学生活動
ムクシンクジャ・アブドゥラフモノフ駐日ウズベキスタン大使が本学を訪問し、アリシェール・ナワイー像へ献花しました
2021.08.09
ヨーロッパ・スロベニア共和国駐日大使一行が来学しました
2021.07.26
O-GlcNAc糖鎖修飾が、Pボディの形成を阻害して、ES細胞の多能性を維持していることを発見(理工学研究科・糖鎖生命システム融合研究所所長 西原祥子教授)
2021.07.19
国際課主催オンラインツアーのイベントが開催されました
国際平和学研究科のサチ・エドワーズ講師の論文が『International Journal of Comparative Education and Development』に掲載されました
2021.07.15
SATREPS-EARTHプロジェクトのキックオフミーティングが開催されました
2021.07.12