韓国・祥明大学の権贊晧副総長が来学しました
2023.01.16
大学連携
SOBITSが世界規模のロボット競技大会で総合優勝~「RoboCup Japan Open 2022 @Home Simulation OPL」~
2023.01.06
研究
学生活動
受賞・表彰
ヨルダンのリーナ・アンナーブ駐日大使が来学しました
2022.12.27
教育
デポール大学・池田大作教育研究所所長が「創価教育論」で特別講義
2022.12.24
中国大使館の楊宇公使が来学しました
2022.12.23
西安培華学院と共催で「池田大作教育理念と日中友好往来フォーラム」を開催
インド・デリー大学セント・スティーブンズ・カレッジ交流30周年行事に鈴木学長らが参加しました
2022.12.19
ベルギー王国の「エフェック高等教育学院大学」「ナミュール大学」との学術交流協定調印式が行われました
2022.12.10
ナイロビ大学で交流35周年ならびに創立者に対する名誉博士号授与30周年を記念するシンポジウムを開催
2022.12.09
東ティモール民主共和国のイリディオ・シメネス・ダ・コスタ駐日大使が来学しました
2022.12.08
2023年度から副専攻制度「SDGs」を開始 - 所属学部での学びに加え、文理横断でSDGsに貢献する力を育成
2022.12.06
SDGs
「第8回 SDGs 学生小論文アワードby住友理工」で、本学学生が最優秀次席を受賞
2022.11.25
理工学部の丸田ゼミが八王子産の米粉を利用したバイオプラスチック製品を展示
2022.11.17
産学連携
「日中国交正常化50周年記念フォーラム」を清華大学と共催しました
中国文化大学の王子奇学長らが来学しました