本学国際教養学部の山田竜作教授が「世界政治学会 IPSA」で研究発表
2021.08.20
研究
MOS世界学生大会2021日本代表選考(パワーポイント部門)で、本学学生が入賞しました
学生活動
ムクシンクジャ・アブドゥラフモノフ駐日ウズベキスタン大使が本学を訪問し、アリシェール・ナワイー像へ献花しました
2021.08.09
ヨーロッパ・スロベニア共和国駐日大使一行が来学しました
2021.07.26
O-GlcNAc糖鎖修飾が、Pボディの形成を阻害して、ES細胞の多能性を維持していることを発見(理工学研究科・糖鎖生命システム融合研究所所長 西原祥子教授)
2021.07.19
大学連携
国際課主催オンラインツアーのイベントが開催されました
国際平和学研究科のサチ・エドワーズ講師の論文が『International Journal of Comparative Education and Development』に掲載されました
2021.07.15
SATREPS-EARTHプロジェクトのキックオフミーティングが開催されました
2021.07.12
「スーパーグローバル大学創成支援」事業報告会を開催 ― 「価値創造×SDGs」シリアルイベントの一環
2021.07.08
教育
SDGs
「世界市民教育」をテーマに、価値創造×SDGs Weekを開催しました
「シリア平和への架け橋・人材育成プログラム」のニュースページに、本学大学院生の取材記事が掲載されました
2021.07.05
国連難民高等弁務官(UNHCR)駐日事務所と国連UNHCR協会との難民を対象とする大学院推薦入学制度に関する協定を締結
英国看護師バーチンガー博士との懇談会がオンラインにて開催されました!
2021.06.29
経営学部・吉元浩二准教授の共著論文が学術誌『Journal of Korea Trade』Vol.25, No.3に掲載されました
理工学研究科の学生が「The 2nd World Conference on Waste Management 2021」にて、優秀講演賞を受賞
2021.05.26
受賞・表彰