東北大学グローバルイニシアティブ構想~世界から尊敬される三十傑大学へ~

構想の概要

国内外から優秀な学生が「集い、学び、創造する」場を創出し、グローバルな時代を生きる若者が、本学の伝統である高い専門力はもちろんのこと、新時代のリテラシーとグローバルマインド等のコンピテンシーを修得できるような「グローバルリーダー育成の教育基盤整備」を加速します。
そして、その基盤の上に、本学の強みのある研究分野や今後重要になり重点的に伸ばしたい分野について、海外有力大学との密接な連携のもと本学の教育力・研究力を結集して7つの「国際共同大学院プログラム」群を創設します。
これらのプログラムにより、世界トップレベルの研究能力と広い視野、グローバルな感覚と経験を持ち、新たな知の創造、イノベーションの創出やグローバルな課題に挑戦する人材を育成します。
さらに、「知のフォーラム」等の研究力の強化の取組と有機的に連携して、東北大学を中核とする「知の国際共同体」を形成する先進的研究教育クラスターを構築します。

2023年までの目標

OBJECTIVE1

TGLプログラム

東北大学グローバルリーダー育成プログラム(TGLプログラム)の拡充

OBJECTIVE2

短期海外派遣プログラム

短期海外派遣プログラムの充実

OBJECTIVE3

FGLプログラム

英語で学位が取得できるコース(FGLプログラム)の拡充

OBJECTIVE4

国際共同大学院

7つの国際共同大学院の設置

OBJECTIVE5

科目ナンバリング、GPA導入

科目ナンバリング、GPA導入

OBJECTIVE6

入試

国際バカロレア入試、グローバル入試の導入

OBJECTIVE7

留学経験

日本人学生に占める留学経験者を8.1%へ

OBJECTIVE8

国際混住型学生宿舎

国際混住型学生宿舎の定員倍増(ユニバーシティ・ハウス:UH)

OBJECTIVE9

国際共同教育プログラム数

国際共同教育プログラム数を25へ

  • 大学公式サイト
  • スーパーグローバル大学特設サイト
  • 構想調書ダウンロード(PDF)