No.20 AIZU SGU KAWARABANを発行しました
2019.01.24
No.20 2018年12月&2019年1月合併号を発行しました。
no20_sgukawaraban_dec&jan2019.pdf
TOPICS
<健康づくりハッカソン開催>
(株)会津ゼネラルホールディングス主催の「健康づくりハッカソン」が開催され(2018/12/15-22)、前回の参加者数を大きく上回る35名が参加しました。初めてハッカソンに参加した学生やVR/ARコンテンツを作成したチーム、Aizu Geek Dojoの設備を使ってものづくりをしたチームなど、個性豊かな開発品がそろい、にぎやかな大会となりました。
(株)会津ゼネラルホールディングス主催の「健康づくりハッカソン」が開催され(2018/12/15-22)、前回の参加者数を大きく上回る35名が参加しました。初めてハッカソンに参加した学生やVR/ARコンテンツを作成したチーム、Aizu Geek Dojoの設備を使ってものづくりをしたチームなど、個性豊かな開発品がそろい、にぎやかな大会となりました。
<最優秀賞受賞チームVoice>
藤田隆司さん(B4)、照屋尚志さん(B4)、平川慎也さん(B4)
開発品:VR筋トレ
学食前・ALO前モニターで開発品の動画が見られます!
学生の感想:照屋君のVR筋トレのアイディアに賛同し、3人で参加することに決めました。ハッカソン期間中は、作りたかったことの4割程度しか完成できませんでしたが、温めていたアイディアを形にするとても良い機会でした。そして、観衆から好評を得たことで、自分たちのアイディアと技術に対する自信を持つことができました。
藤田隆司さん(B4)、照屋尚志さん(B4)、平川慎也さん(B4)
開発品:VR筋トレ
学食前・ALO前モニターで開発品の動画が見られます!
学生の感想:照屋君のVR筋トレのアイディアに賛同し、3人で参加することに決めました。ハッカソン期間中は、作りたかったことの4割程度しか完成できませんでしたが、温めていたアイディアを形にするとても良い機会でした。そして、観衆から好評を得たことで、自分たちのアイディアと技術に対する自信を持つことができました。
Information
<オナーズ異才発掘型学生がACM-ICPCで活躍>
<TOEICスコアを獲得してスキルアップ奨励金をもらおう>
<インターンシップ合同成果発表会実施>
<短期留学希望者が増えました>
<TOEICスコアを獲得してスキルアップ奨励金をもらおう>
<インターンシップ合同成果発表会実施>
<短期留学希望者が増えました>